‘イベント’一覧
ふだん養生塾 vol. 4 ~愛の手打ちうどん教室~
2017.08.24
行列ができる四国のうどんの名店【踊るうどん永木(http://odoruudon.net/)】の元大将による、うどん作り教室です。
モチモチの絶品うどんが、自分で作れるようになります♪
作るうどんは、釜揚げレモンうどん、釜玉うど...続きを読む
漢方体験談~頻尿の相談で漢方のくすり屋さんへ!~ 50 代 女性
2017.08.13
【Before】
私はここ数年、おしっこの回数がふえてきました。
おしっこの後、時には痛みがあり、残尿感も・・・
病院にいきましたが、膀胱炎ではないと言われました。
夜中にも 3 ~ 4 回おしっこに起きるようになり...続きを読む
岩手のいいトコ!② 〜いわて子どもの森〜
2017.08.09
先週の我が家は、夏休みの子どもたちサービスデー。子どもたちのリクエストで、「いわて子どもの森」に泊りがけで行ってきました。
盛岡から車で 1 時間ほどの、自然豊かな一戸町にある「子どもの森」。
児童館の親玉(⁉︎)のような存在で...続きを読む
じゅんちゃんのふだん養生ごはん
2017.07.07
お待たせしました!じゅんちゃんの食養生のお話会、いよいよ始まります!
3 月に味噌作り教室でレクチャーいただいた、“じゅんちゃん”こと、木山じゅんこ先生。
その後、「じゅんちゃんに【食】の知恵を学びたい!」というリクエストのお声...続きを読む
父の日の贈り物
2017.06.19
昨日は父の日。
ちまたでは、どんなプレゼントが飛び交ったのでしょうか?
父の日の贈り物に、毎年頭を悩ます我が家でも今年は違いました!
先日、ある情報を得て以来、「今年はコレで決まり!」と、すんなり決まっていたのです。
...続きを読む
運動会の助っ人!
2017.05.31
今日で5月も最後ですね。盛岡は、日中は暑く、朝晩は涼しい日が続いています。
関東から西では、運動会といえば秋のイメージかもしれませんが、岩手で運動会といえば5月。
そう!まさに今の季節です。
我が家の子供達の小学校でも、先...続きを読む
まぜまぜ・ふみふみ・ギュッギュッ… 味噌作り教室の日
2017.03.06
昨日は待ちに待った味噌作り教室の日!
大人13名・子供6名で、和気あいあいと和やかな空気で始まりました。
味噌作りは初めて!という方がほとんど。みんな、講師のじゅんちゃんの一言一言に興味津々です。
大豆はじゅんちゃんのご縁...続きを読む
第一回ふだん養生塾ご参加ありがとうございました!
2017.02.25
一昨日は第一回のふだん養生塾。
朝からしんしんと降り積もる雪の中、沢山のお客様にお越しいただきました。
今回の講座は、辻川牧子先生の「和のこころを学ぶ」。
2 時間があっという間に思える、密度の濃いひとときでした。
...続きを読む
ふだん養生塾 vol. 2 ~みそ作り教室~
2017.02.09
日本伝統食の象徴ともいえる味噌。完全食品ともいえるほど栄養価が豊富で、昔は「医者殺し」とまで言われていました。
KAN 薬舗でも常々、食養生の話の際には【具沢山の味噌汁】をお勧めしています。
とある小学校で1日1杯の味噌汁を習慣...続きを読む
ふだん養生塾 vol.1 ~和のこころを学ぶ~
2017.02.01
ふだん養生塾、記念すべき第一回は、辻川牧子さんの「和のこころを学ぶ」です。
言葉と挨拶、立ち居振る舞い、子育て、人間関係、助け合い、養生法、自然に添う暮らし方、商売繁盛など、様々な切り口から「和のこころ」や「日本に伝わる知恵」の数々を...続きを読む