お電話でのお問い合わせはこちら
019-645-0923
営業時間 10:00〜19:00 定休日(日・祝)

‘ブログ’一覧

素敵な中国茶が入荷しましたー!!

2020.08.01
ついに・・・ついに販売開始です!それぞれの体質に合わせたブレンドの中国茶シリーズ。   とても香りが良くて、お味も上品。ティーパックに入っているので扱いやすく、1個で急須何煎分もいけます!(*^^*)v (ただし...続きを読む

夏のお悩み・・・体臭をなんとかしたい!

2020.07.31
もうじき梅雨明け。ジリジリと暑い夏の日差しがやってきますね。   この時期は夏に向かって気温がどんどん上昇するため、皮脂腺が開きやすく汗の量が増えてきます。   そしてこの「汗」とセットで多くなっ...続きを読む

お盆休みのご案内

2020.07.29
8月13日(木)〜8月16日(日)の4日間をお休みさせて頂きます。...続きを読む

体のバランスを整える「中医ダイエット」とは

2020.06.10
最近、「コロナ太り」という言葉を頻繁に耳にします。   実際、先月半ばに行われた調査では、今年1月と比べて体重が増えた人が 57 %、体脂肪が増えた人が 60 % もいたそうです。なかなかの数ですよね。(^_^;) ...続きを読む

薄着の夏はすぐそこに!〜スッキリ Body のために、今できるコト!〜

2020.06.01
ここ数ヶ月のおうち時間の増加により、大人も子供も運動する機会が少なくなりました。   お客様とお話していると、運動不足やコロナ太りを危惧する方がとても多いです。   ちなみに皆様、最近体重や体脂肪...続きを読む

酸味のススメ

2020.05.13
中医学では、酸・苦・甘・辛・鹹の5つの味のことを「五味」と呼びます。   それぞれの味には特有の作用があり、漢方や薬膳ではそれらの効能も加味しながら、処方やレシピが組み立てられます。   今日は、...続きを読む

モグモグ時間を増やすと!?

2020.05.02
在宅時間が長くなり 「お菓子をダラダラ食べちゃう!」「太ったかも⁉︎」等の声を聞きます。   こんな時こそ、食事中「一口に時間をかける」事に挑戦しませんか?   一口につき 30 回! ...続きを読む

「年寄りの冷水」・・・そもそもの意味は?

2020.05.01
コロナの予防に、様々なアドバイスが飛び交っています。   その中でも一番基本ではないかと思うのが、【食養生】です。   何を食べるか?どう食べるか?など、ポイントは色々ありますが、その中でも今日は...続きを読む

鼻の不調にお悩みの方に!!〜食養生編・スキンケア編・鼻づまり対処術〜

2020.04.29
前回の中医薬編に続き、今回は、鼻の不調、食養生編+スキンケア編と、鼻つまりの対処術についてお話します。 〜食養生編〜   痰を作る食べ物は、乳製品と砂糖!ふだん、嗜好品として嗜む程度はいいのですが、鼻の症状がある...続きを読む

鼻の不調にお悩みの方に!!〜中医学編〜

2020.04.27
盛岡の町もだいぶ暖かくなり、今まさに桜が満開です。   花を愛でているひとときや、心地よい風に吹かれているひとときくらいは、新型コロナの憂鬱は頭から追い払いたいものですね。   そんな中、ここ 2...続きを読む